お茶しかなかった・・・。あれ?お茶で薬飲んでいいんだっけ?
久しぶりに調べてみた。
一番はお水か白湯なのはよく知られているけど、外出先でお茶しかない場合は
番茶、麦茶、濃くないお茶ならOKとされているようです。
私の薬の中には水なしで飲めるものもありますが
水なしタイプも水で服用が好ましいそうです。
確かに上あごに引っ付いたことかあってなかなか取れなかった・・・。( ;∀;)
ではコーヒーでは?
コーヒーなどのカフェインを含む飲み物は
一部の喘息の薬(テオフィリン)や風邪薬は同じカフェインを含むので
カフェインの過剰摂取になってしまいます。
ジュース、牛乳、スポーツドリンクはなるべく飲まないほうがいいです。
よく知られているのがグレープフルーツジュースで
降圧剤の効き目が強く出すぎるばあいがあります。
またレモン水ではパーキンソン病の薬の効き目が強くなります。
スポーツドリンクや牛乳ではマグネシウムイオン、カルシウムイオンで一部の抗生剤の
効き目が悪くなり、骨粗しょう症のくすりはお水でも硬水では効き目が悪くなります。
牛乳では薬が胃で溶けてしまいます。
これもよく知られていますがアルコールで飲むのは御法度です。
薬の効き目が強く出て危険なことが多いからです。
最近では外出先でお茶で飲むのは、致し方なしで良いみたいですね。
濃いお茶を除けば・・・。(プレジデント 働く女性の保健室より引用)
結局お茶で飲んじゃいましたが、よかったんだ・・・。ほっ(*’▽’)
本日の収支は、-19800円。ソフトバンクG売建少し損切りしました。
まだソフトバンクG売建-98000円あります。
人気ブログランキングsrc=”https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11089279.gif” alt=”PVアクセスランキング にほんブログ村” />
健康と医療ランキング
コメント