いまや、外食なんて出来ない状態ですが、
唯一可能にしてくれるのが、株主優待。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスと吉野家を持っていたので
「かごの屋」と「吉野家」には優待で行けるのです。
今は売ってしまいましたが、そんなに株価に変動が無く、
持っていても損はないかと。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)は100株で10万円弱(8/8現在)
で2000円のお食事券がもらえます。
吉野家(9861)は100株で20万強(8/8現在)で
3000円分のお食事券がもらえます。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスは「かごの屋」のほかにも、
イオンなどでよく見るデザート大国などのスイーツもつかえますし、
クリエイト・レストランツ・ホールディングスは500円毎にちぎってつかえ、
吉野家は300円毎のお食事券としてつかえるので、
とても重宝しています。
でも今月が優待権利月ですが、今回は買えそうに無い(T_T)
色々優待ももらいましたがこの二つは本当につかえます!
はじめて優待をもらおうかなと思う方にはおすすめかな?
あ、あともう一つ。
イートアンドホールディング(2882)は大阪王将で、
お食事券か餃子がもらえます。
株価は低迷気味ですが、年に2回も優待がもらえ、
我が家は近くに大阪王将がないので餃子をもらっています。
冷凍で届くのでいつでも食べられるし、美味しい(*^_^*)
投資が怖いなと思ってしまいがちな
ブログを書いていますが、
優待は少しの投資でもらえる事が多いので、
「投資をしてみようかな?」というかたは、まずは株主優待がおすすめ。
持ってるだけで権利月日には優待がもらえます。
大体3ヶ月後くらいに届きます。
株はこえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!って言ってますが、
それは、信用取引をやり過ぎた場合。
現物で買えば私のようなこんな事にはなりません。
現物はお持ちの現金で買うので、信用取引のように、
追証なんてありません。
ずーっと持っていれば、会社が優待を出す限りずっともらえます。
株を始めてみようかなと言う方には
株主優待からはじめるのをおすすめします。
と、真面目な感じになってしまいましたが、
たまにはこんなことも書いてみようかな?
で、またもや嬉しいことが!!!
夫がCoCo壱番屋で何気なく書いたアンケートが当選!!!
なんとお食事券3000円分いただきました!!!
またCoCo壱番屋にも行ける!!!
なんか最近よく当たるなぁ(*^O^*)
こんな時はさらにうれしさ倍増!
ちなみにCoCo壱番屋(7630)は100株で大体49万円(8/8現在ちょっと高い)で
1000円分のお食事券がもらえます。これも8月が権利日です。
一度証券会社のサイトを見てみると
いろんな会社が優待を出しているので
よく行っているお店の優待なんかはもらうとお得ですよ(*^O^*)
あ、でも自己責任で購入してくださいね~
コメント