そう、傷病手当金。
健康保険には傷病手当金という制度があり、
病気や怪我で就業できない場合に手当金が支払われます。
①まずは健康保険の被保険者であること。
②病気や怪我で働けない日が3日以上続いているときに4日目から支給されます。
③ただし、その間に支給額を超えた収入がある人は対象外です。
(退職や休職状態、収入減の場合は受けられます)
④退職前に1年以上健康保険の被保険者である場合が前提。
⑤業務外での病気や怪我であるもの(業務内だと労災になるため)
⑥有給休暇中は支払われないんです。(消化後に申請すればもらえます)
なので会社をうつ等で、退職した場合、会社に申請書をもらい、
医師の診断書があれば、
最長1年6ヶ月毎月(毎月申請)手当金が支払われます。
退職前の給料にもよりますが、1日あたり標準日額の大体6割くらいもらえたので、
大変助かっていました。
それも、もうすぐ終わります。
会社がつらくて仕方ないのに、行かないと収入が・・・。
と戸惑っているなら
辞めるのもありですよ?
収入は傷病手当金で少しはカバーできます。
心が壊れてしまってからでは本当は遅いのですが、
それでも症状が重くなる前に辞める選択肢もアリではないでしょうか?
私は同僚に言われるまで全くうつ症状があるなんて
思いもしませんでした。
むしろ少し嫌悪感まで抱いていました。
でも、あまりに体調が悪いのに内科ではどこも悪くないという。
で、勧められた心療内科に行くと即、「典型的なうつ症状です」
と言われました。
正直ショックでした。
でも、傷病手当金のことは知らなかったのですが、
心療内科の先生が教えてくれました。
相談してみるのも良いと思います。
コメント