傷病手当金が終了し、さて、求職活動をしなければ、
と思い、ハローワークに行ってきた。
傷病手当金から失業保険の切り替えが出来るのか相談しに行くことに。
すると、ハローワークのひとに
障害課をすすめられる。(´д`)
確かに正直今は仕事に行く事への不安が強い。
朝起きられるのか、とか、続けられるのかとか。
そんな話をしていると、障害者手帳があるかを聞かれる。
持っていないというと、やはり障害課をすすめられる。
なんだ?よくわからんぞ?と思っているうちに、
障害課へ。
そこで、医師の意見書をもらってきてくれ(働けますよというお墨付き)
と言われる。(´д`)
求人活動すらさせてもらえん。(T_T)
とにかく○○日までに持ってきてくれたら、と言われたので、
病院に行くことに。
行って先生に説明するとあっさり書いてくれるという。
そして、早く仕事決まると良いねと言ってもらう。
う~ん。やっぱり不安が大きい。
1年半のブランクはこんなに社会復帰をためらわせるのかと
思うと、先生は専業主婦(主夫)のひとはもっと大変よ、と。
そうだよなぁ、何十年仕事して無くて仕事始める人もいるもんな。
そう考えると気が楽に。
近いうちにまた意見書もってハローワークに行かなければ。
なんだか、色々始まる予感。
コメント