マイナンバーカードありますか?
最近はマイナポイントで作られた方多いんじゃないでしょうか?
会社員の方なら確定申告必要ない?
いやいやありますよ!
「セルフメディケーション税制」
が使えるんです。
今まで10万円以上でようやく申請できた
従来の医療費控除と違って、
1万2000円以上(上限8万8000円)で
申請ができる
この制度を使わない手はありません!!
対象市販薬は1830品(2020年9月30日時点)ありますので、
1年間ですぐに到達できる
金額ではありませんか?
対象となる人は所得税や
住民税を納めていて、
⓵特定健康診断(メタボ検診)
または特定保健指導を受けている
⓶予防接種(定期接種)
インフルエンザの予防接種
⓷勤務先での定期健康診断
⓸健康保険組合市町村国保等が
実施する健康診査
⓹市町村が健康増進事業として
実施するがん検診
⓺市町村が健康増進事業として
実施する健康診査
以上のいずれかを受けていればいいんです。
ただし従来の医療費控除とは
併用できません。
ここでネックは確定申告(-“-)
面倒くさい!!と思ってませんか?
今やスマホでもできるんです
⓵マイナポータルアプリを取り込む
⓶マイナンバーカードを取り込む
⓷e-Taxの利用者識別番号を取得
(初めての人はここから)
⓸マイナンバーカードと利用者識別番号を紐付け(ここがちと難関(-“-))
⓹https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r2_smart_shinkoku/pdf/nyuryoku_gamenseni.pdf(コピー→移動で飛べます)
⓺はい・いいえで進めていけます。
暗証番号が4回ほど必要になります。
⓻送信・終了。
今まではパソコンでやってましたがスマホのほうが簡単でした。
ぜひ、お得に節税していきましょう!
|
おいもダイエット66.9kgお?また少し、、、
痩せるわけないか( ・∇・)
|
コメント