一旦停止で捕まった。( ;∀;)
ノロノロ出てしまったのがだめだったらしいんだが、
その時はお昼ご飯に大好物のすき焼き丼を買って帰るところだった。
家の近くの一旦停止をすーっと過ぎた頃、
「ピッピー!!!」「ん?」
「マジか」「私だー!!」近くのコンビニへ誘導・・・。
「一旦停止ねー、止まらないと!」
「はい・・・」このコンビニ・・・家の近くなので丸見え。
違反の上にさらし首ですか。( ゚Д゚)
お巡りさんが説明していることはほぼ頭に入らず、
恥ずかしさでとにかく顔を隠したい気持ちでいっぱい(-_-;)
お巡りさん「ハンコある?」
「え?」「いや、持ってません」
「じゃ、拇印で」「・・いまどき拇印?」「サインで良くない?」
押しましたよ、
でも脱ハンコはここからなんとかしてもらいたい。
一旦停止やスピード違反する
前提じゃなくても
ハンコは持ち歩いてないよ(-“-)
今年9月にデジタル庁が創設されるようだけど、
脱ハンコが日常に来るのは何年後だろう?
こんな些細なところから
脱ハンコしてもらいたい。
冷めたすき焼き丼を見つめながら、
そう強く思いました。
ハンコで困ったこと、今までに結構あったなぁ。
提出書類は必ずと言っていいほどいるし、
市役所の申請もほぼもれなく要ハンコ。↓ハンコなくなる日なんか来るのかな?
人気ブログランキング←よかったらポチっと応援お願いいたします。にほんブログ村←
よかったらポチっと応援お願いいたします。
コメント