突然腕に湿疹ができた・・・。
血豆のような・・。でも心当たりはない。
こんな時、何を塗ろうかと考えたとき湿疹薬もいろいろあったなぁと思い出しました。
痒みのあるもの(痛みなく刺された覚えのあるもの)は「ムヒアルファEX」
これは「液体ムヒ」に代表されるように虫刺され用薬ですが、
ステロイド剤だってご存じでしたでしょうか?
ムヒアルファEX」(これは体内で悪さのしないアンテドラック)
「プチウナα」がステロイド剤です。指定②類が目安です。
どれも強いステロイド剤なので治ったら塗るのをやめてくださいね。
手湿疹は強いステロイド剤の「プレバリンα」「ベトネベート」
強いものでは「プレバリンα」。
1種類のステロイドと痒みを抑える成分が入っています。
また「ベトネベートクリーム」は成分は違えど
強いステロイド剤なので「プレバリンα」が効かなかった場合は
「ベトネベート」に変えてみるのもいいかと。
あとCMでもよく見る有名なものに「メディクイック」があります。
これは患部に染みにくい低刺激タイプ。
何度も塗り直しする手肌にはこちらの方がおすすめ。
そんなに強いステロイドは嫌だな・・。と言う方は「フルコートFat」
もうすこし優しいステロイド剤がおすすめ。「フルコートFat」は
乾燥タイプもじゅくじゅくタイプにも使える。
ステロイド剤に腫れを抑える抗炎症剤が入っているので腫れの湿疹に有効。
腫れの部分を押さえたら痛いばあいは
化膿している時があるので「ドルマイコーチ」がおすすめ。
抗菌剤が2種類入っているので化膿してからでも使えます。
ただし広範囲の時はお医者さんへ行く方が早いです。
あせも・じんましんは「レスタミンコーワパウダー」「ポリベビー」
子供のおむつかぶれでじくじくしたタイプにも使えるのは
「レスタミンコーワパウダー」。
かゆみを抑える成分や腫れを抑える抗炎症剤がはいって
パウダークリームなので塗りやすい。
また敏感肌の方には「新レスタミンコーワ軟膏」もおすすめ。
低刺激なので塗る薬に困ったら一度使われてみてはいかがでしょうか?
ステロイドは嫌!と言う方は「トレンタムクリーム」
非ステロイド成分はウフェナマートしかないので
これプラスかゆみ止め成分が2種類入っている「トレンタムクリーム」がおすすめです。
さて、わたしは何を塗ろうかと思ったら、
血豆のようなものがポロッと取れたので・・・。しばらくようすを見ようかな(-_-;)
人気ブログランキング
市販薬ランキング
にほんブログ村
コメント