先日ふと、本屋さんで登録販売者の本を見つけた。
立ち読みしてみて思ったこと。
「これ、欲しい・・・。けど高い。」
もう医薬品から遠ざかって長いんだけど、やっぱり本を読むとワクワクする(*^O^*)
なんだろう、ド変態なのかな?
その日は買わなかったが、ふと、仕事している人たちは何を読んでいるのか気になった。
私は、接客の際、症状を聞いていき、
具体的な商品を2つくらいに絞って選んでもらうことが多かった。
でも始めの方はその2つに絞るのが難しい。
なので参考書は具体的な商品が書いてあるものをチョイスし、
現場でお客さんと対話し、商品も変えていった。
わかりやすく言うのにも苦労した。簡単なつもりが「そんな難しいこと言われてもわからんわ」
と言われてしまったり。
それで、接客に出るのをためらう人が多かった。
でも接客に勝るものなし。です!
お客さんから接客のやり方が学べるんで、どんどんチャレンジして欲しいです。
「何かお探しですか?」から接客が嫌な人と聞きたい人に分かれますし、
「症状はなにが一番お辛いですか?」で効き目の強い商品がピックアップされます。
ここからが商品知識の見せ所です。
この症状に合ってますよ。こんなことをしてみるのも良いですよ。
会話が弾むとファンになってもらえることもあるんです。
私は背が低いので「あのちびっこいおばちゃん」と呼ばれていました(-_-;)
春になって新入社員で右も左もわからないかたもいるかもですが、
場数が必ず糧となります。接客すればするほど上手くなっていきます。
がんばってくださ~い!!!!変態は応援してます!!!!(*^O^*)
すんごい欲しかった本・・・・・。↓
リンク
コメント